正しく設計されたカタログの上に成り立つのが広告運用です。
本セッションでは、設計方法からフェーズごとに変わる目的別キャンペーンの作り方、入札単価の計算方法、キーワード/ASIN単位での分析・最適化、掲載枠ごとの最適化などを解説します。
さらに、Masterclass #1で触れた「ブランド分析をどう広告戦略に活かすのか」にも踏み込み、ブランド全体の成長を意識した広告運用の考え方を学べます。
開催日時 |
2025年11月18日(火) 13:00〜14:00 |
参加費 | 無料 |
会場 |
オンライン(zoom) |
内容 |
スポンサー広告の正しい設計と運用方法 |
株式会社Picaro.ai/Head of Global Business Development
Tommy Kim
シニアアカウントマネージャーとして、運用ブランドのAmazon.comでの売上を前年同期比150%成長させ、米国アマゾン市場でトップクラスの実績を達成。その後、グローバルアカウントマネジメントチームのリーダーに就任し、全ブランドの売上拡大を牽引。戦略的な洞察力とリーダーシップを発揮し、日本企業ブランドの成長に大きく貢献。
現在、株式会社Picaroのグローバルヘッドとして、日本初のセラー&ベンダー在庫リカバリーサービスの立ち上げをリードし、Amazon業界のトップ企業であるHelium 10やCarbon6とのパートナーシップにおいて最高責任者を務める。アメリカおよびカナダの先進的なECサービスやツールを日本市場に導入する取り組みを主導している。